https://sugichulife.com/wp-content/uploads/2016/04/image-4-e1461021778342.jpeg
インド、小麦輸出を即時停止-国内の食糧安全保障を優先
Laborers load up wheat sacks on a truck at the grain market in Punjab, earlier in April.
(ブルームバーグ): インドが小麦輸出を即時禁止した。
ロシアによるウクライナ侵攻で小麦供給は逼迫(ひっぱく)している。
インド商工省商務局・外国貿易部の13日付の通知によると、国内の食糧安全保障を万全にする。
ただし、他国の要請や取り消し不能の発行済み信用状がある場合は輸出を許可する。
インド、小麦輸出を即時停止-国内の食糧安全保障を優先
Laborers load up wheat sacks on a truck at the grain market in Punjab, earlier in April.
(ブルームバーグ): インドが小麦輸出を即時禁止した。
ロシアによるウクライナ侵攻で小麦供給は逼迫(ひっぱく)している。
インド商工省商務局・外国貿易部の13日付の通知によると、国内の食糧安全保障を万全にする。
ただし、他国の要請や取り消し不能の発行済み信用状がある場合は輸出を許可する。
3: サソリ固め(埼玉県) [US] 2022/05/14(土) 17:13:19.67 ID:iZGMtRj80
ナンでだよ
72: バズソーキック(茸) [US] 2022/05/14(土) 17:41:50.53 ID:KqdJ3+DX0
>>3
俺は評価するよ
俺は評価するよ
5: ニールキック(大阪府) [ニダ] 2022/05/14(土) 17:13:55.76 ID:zzCHRjB10
インド人って、米の代わりにナンを食ってるの?
本当に?
本当に?
27: フェイスロック(日本のどこかに) [US] 2022/05/14(土) 17:25:11.48 ID:HKoaCFmh0
>>5
インド人はナンは食べないよ
インド人はナンは食べないよ
38: かかと落とし(北海道) [US] 2022/05/14(土) 17:28:43.60 ID:yCW/gRfB0
>>5
ナンじゃなくて普通のパン食ってる動画のほうがよくみる
ナンは作るのが大変だから普通にパンとか米、麺類みたい
ナンじゃなくて普通のパン食ってる動画のほうがよくみる
ナンは作るのが大変だから普通にパンとか米、麺類みたい
12: ドラゴンスクリュー(愛知県) [US] 2022/05/14(土) 17:17:58.03 ID:gpK/DUIt0
日本のカレーは米を食うためのものw
28: チェーン攻撃(茸) [US] 2022/05/14(土) 17:26:08.96 ID:QDtaHXDP0
>>12
デマ飛ばすなよ
福神漬けを食うためのものだって結論出てるだろ
デマ飛ばすなよ
福神漬けを食うためのものだって結論出てるだろ
56: バーニングハンマー(ジパング) [DK] 2022/05/14(土) 17:34:45.81 ID:/dU8LmW80
>>28
バーカ、飲み物って結論がでてるだろ情弱。
バーカ、飲み物って結論がでてるだろ情弱。
14: オリンピック予選スラム(東京都) [US] 2022/05/14(土) 17:18:08.64 ID:OBoDoQKo0
インド人はナンなんて滅多に食べない。
150: ストマッククロー(香川県) [EU] 2022/05/14(土) 18:49:23.95 ID:Ov/BXqTl0
>>14
ナンを普通に食べるのはパキスタン人
ナンを普通に食べるのはパキスタン人
17: 逆落とし(千葉県) [JP] 2022/05/14(土) 17:19:05.16 ID:fk6fD6+00
インドの主食ってコーリャンやエンバクじゃねーの
コムギは一部の富裕層や外国人旅行客のだろ
コムギは一部の富裕層や外国人旅行客のだろ
109: ストレッチプラム(大阪府) [KZ] 2022/05/14(土) 18:04:36.65 ID:T5PjKxel0
>>17
なわけない。一般人も米か小麦。
小麦の消費量(生産量ではない)が1.45億トンで日本(600万トン)の24倍、一人あたりだと2.1倍。
米の消費量が1.08億トンで日本(710万トン)の15.2倍、一人あたりだと1.3倍。
富裕層だけしか食わないなら一人あたりの消費量が日本の小麦2.1倍、米1.3倍なんてことになるわけない。
インド人の富裕層が巨人なら話は別かもしれんが。
なわけない。一般人も米か小麦。
小麦の消費量(生産量ではない)が1.45億トンで日本(600万トン)の24倍、一人あたりだと2.1倍。
米の消費量が1.08億トンで日本(710万トン)の15.2倍、一人あたりだと1.3倍。
富裕層だけしか食わないなら一人あたりの消費量が日本の小麦2.1倍、米1.3倍なんてことになるわけない。
インド人の富裕層が巨人なら話は別かもしれんが。
18: 河津掛け(東京都) [ニダ] 2022/05/14(土) 17:19:12.14 ID:zSts9hR00
まあどこの国も自分の国が最優先だから仕方ないね
世界的に食糧足りなく泣てるし自国で自給自足できない国は終わりだね
世界的に食糧足りなく泣てるし自国で自給自足できない国は終わりだね
21: ミッドナイトエクスプレス(福岡県) [US] 2022/05/14(土) 17:19:33.53 ID:P0qnCHjU0
183: ブラディサンデー(東京都) [HU] 2022/05/14(土) 20:21:29.44 ID:KkqzUdX40
>>21
はじめてみた
これはいいものだ
はじめてみた
これはいいものだ
22: 魔神風車固め(東京都) [US] 2022/05/14(土) 17:20:40.29 ID:cgOkI7Ik0
日本だと小麦が無くなると困るのって大阪人と在日くらい
32: フロントネックロック(大阪府) [US] 2022/05/14(土) 17:26:56.16 ID:Up02/N4r0
>>22
トンキン名物生ゴミラーメンが食えなくなるぞ
トンキン名物生ゴミラーメンが食えなくなるぞ
54: 稲妻レッグラリアット(東京都) [EG] 2022/05/14(土) 17:34:20.58 ID:qtl3IebJ0
>>22
ラーメン屋とうどん県を無視すんなや!
ラーメン屋とうどん県を無視すんなや!
63: 閃光妖術(茸) [FR] 2022/05/14(土) 17:37:00.45 ID:ky3cUkXj0
>>22
パンと麺類と小麦系のお菓子
無くなっても問題ないな
パンと麺類と小麦系のお菓子
無くなっても問題ないな
84: ファイナルカット(東京都) [US] 2022/05/14(土) 17:47:53.28 ID:47hf2+AN0
>>22
香川「だよな」
香川「だよな」
26: エメラルドフロウジョン(大阪府) [ニダ] 2022/05/14(土) 17:23:18.15 ID:sicDYEEF0
日米欧が制裁の為輸入を減らしているロシア産原油はしっかり
輸入量を増やしてロシアを応援しているのにねw
輸入量を増やしてロシアを応援しているのにねw
37: ニールキック(東京都) [ニダ] 2022/05/14(土) 17:28:37.24 ID:9kZ8YB/U0
インドは暑い地域は米
涼しい北部は小麦
米主体の地域の方が大部分
涼しい北部は小麦
米主体の地域の方が大部分
43: スリーパーホールド(東京都) [CN] 2022/05/14(土) 17:30:04.91 ID:KctyU4PC0
今年の日本が豊作でありますように
小麦ジャガイモ玉葱諸々
小麦ジャガイモ玉葱諸々
83: かかと落とし(北海道) [US] 2022/05/14(土) 17:47:35.25 ID:yCW/gRfB0
>>43
玉ねぎやばいくらい今高いぞ・・・・新玉ねぎだといつもそこそこ値段あったが、それ考えても高くなってやがる
玉ねぎやばいくらい今高いぞ・・・・新玉ねぎだといつもそこそこ値段あったが、それ考えても高くなってやがる
49: チェーン攻撃(茸) [US] 2022/05/14(土) 17:32:21.20 ID:QDtaHXDP0
スーパーで売ってる春巻の皮とか餃子の皮を蒸したり茹でたりしてカレー掴んで食うとうまい
皮とかカレーが旨いんじゃなくて、ナンというかな、手が旨いんだよな
皮とかカレーが旨いんじゃなくて、ナンというかな、手が旨いんだよな
51: スリーパーホールド(東京都) [CN] 2022/05/14(土) 17:33:32.21 ID:KctyU4PC0
>>49
餃子の皮は無理だろ
餃子の皮は無理だろ
58: フランケンシュタイナー(ジパング) [ニダ] 2022/05/14(土) 17:35:12.78 ID:1tDXXsz20
>>51
フライパンかオーブンで焼いてカレーつけると美味いぞ
フライパンかオーブンで焼いてカレーつけると美味いぞ
52: 膝十字固め(東京都) [IT] 2022/05/14(土) 17:33:33.05 ID:7lZV8Tjn0
謎のネパール人がやってるカレー屋のナン美味いよな
焼きたてだからかな
焼きたてだからかな
70: ラダームーンサルト(茸) [JP] 2022/05/14(土) 17:40:21.11 ID:JGNm5aPv0
日本に大量繁殖してるインド人のカレー屋はどうすれば
73: 頭突き(青森県) [ニダ] 2022/05/14(土) 17:42:18.05 ID:yAseSsfN0
>>70
アレネパール人やぞ
アレネパール人やぞ
76: エルボーバット(神奈川県) [CN] 2022/05/14(土) 17:44:18.17 ID:cqbtcfzL0
小麦粉は色んなものに加工されて使われるからな。何から何まで値上げ
91: 目潰し(やわらか銀行) [CA] 2022/05/14(土) 17:50:39.71 ID:1Tj43Pa90
小麦なんて日本でも作ってるだろ
カナダ、アメリカ、オーストラリアが主な輸入先でインドの小麦なんて見たことも無い
カナダ、アメリカ、オーストラリアが主な輸入先でインドの小麦なんて見たことも無い
97: ファイナルカット(東京都) [US] 2022/05/14(土) 17:54:31.65 ID:47hf2+AN0
>>91
小麦自給率13%
小麦自給率13%
100: 足4の字固め(神奈川県) [GB] 2022/05/14(土) 17:57:25.00 ID:QE3BS80P0
牛肉使うとか
インド人から見たら悪魔の所業だろうな
インド人から見たら悪魔の所業だろうな
103: スリーパーホールド(東京都) [CN] 2022/05/14(土) 17:59:26.22 ID:KctyU4PC0
カレーは凄いよな
ライスパン麺
スープでも良し
最強だろ
ライスパン麺
スープでも良し
最強だろ
116: アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [US] 2022/05/14(土) 18:06:44.20 ID:c/n7A8180
>>103
世界公認麻薬と言われている
世界公認麻薬と言われている
129: 中年'sリフト(愛知県) [ニダ] 2022/05/14(土) 18:18:25.01 ID:PUwASuY50
しばらく先には日本国内では食料難になるのでは?
昔と違って害人がたくさんいる
大丈夫か?日本
昔と違って害人がたくさんいる
大丈夫か?日本
135: チキンウィングフェースロック(群馬県) [US] 2022/05/14(土) 18:23:52.15 ID:7ASzgJqO0
今は小麦の話で済んでいるが、本質的には肥料不足だからな・・・
152: バックドロップ(愛知県) [ニダ] 2022/05/14(土) 18:49:28.46 ID:p1OccvMm0
>>135
全然違うぞ特にインドは、熱波で今年の収穫見込めそうにないからあわてて在庫キープに走ったんや
全然違うぞ特にインドは、熱波で今年の収穫見込めそうにないからあわてて在庫キープに走ったんや
137: ムーンサルトプレス(東京都) [TR] 2022/05/14(土) 18:26:05.99 ID:Y32bqGvw0
減反政策なんてアホなことやらずに大規模農業醸成すりゃよかったのにな
139: ダイビングエルボードロップ(千葉県) [ヌコ] 2022/05/14(土) 18:27:27.81 ID:qUhF2K9H0
今年はちょっと読めない部分が多すぎる
コメントする