1: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 01:47:22.33 ID:eTfkSMmA0
7: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 01:50:41.84 ID:NbC2mcow0
守ってくれるヒロインすき
12: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 01:52:35.56 ID:vA/k8kGg0
レムとかあの辺がいい例

15: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 01:53:32.03 ID:HaB8Mund0
???「イケメンと子供と動物出しましたw売る為に作っただけなのでキャラに愛着はありませんw」
これだけで爆売れする漫画があるらしい
これだけで爆売れする漫画があるらしい
17: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 01:53:46.42 ID:+9ItN56La
まあこれは否定できんわ
18: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 01:53:49.90 ID:j7cPXYUEa
男キャラも同じじゃね
103: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:38:32.89 ID:4O01HvqHa
>>18
まんこむけのコンテンツのやろうはやたら優秀なイメージ
まんこむけのコンテンツのやろうはやたら優秀なイメージ
116: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:45:37.28 ID:L4kcI1Cq0
>>103
結局まんさんも同じこと願っとるやないか~い💦
結局まんさんも同じこと願っとるやないか~い💦
23: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 01:56:35.08 ID:fRswh7fya
少女漫画もナヨナヨした男とかクズな男を懲らしめてスカッとジャパン展開するの好きだし男も女も似たようなもんやろ
26: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 01:57:14.61 ID:MtDNVCDnp
ガチでヤリたいだけだよ
オタクに優しいギャルはチー牛に比べたら圧倒的に恋愛強者だけど人気やろ
オタクに優しいギャルはチー牛に比べたら圧倒的に恋愛強者だけど人気やろ
27: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 01:57:25.39 ID:S6bz/T1s0
ちょっと古いけどクラナドとか当にこれじゃん

28: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 01:57:29.21 ID:pwNEWsLb0
アニ豚は犬猫の延長でしか女を見れないからしょうがない
29: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 01:57:51.77 ID:GSw3faHz0
自己肯定感の強い奴はリアルでそれを人に強要するから
33: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 01:59:32.09 ID:6iwPU9VcH
逆は逆で男は都合の良いように書かれてるしお互い様やろ
どっちも干渉せんほうがいい
どっちも干渉せんほうがいい
37: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:01:12.72 ID:UDtpJ+bHp
チー牛だから分からないんだけど陽キャ的には従順な女は魅力的じゃないんか
そんな女いるわけないだろ馬鹿馬鹿しいってことなのかそもそもそんな女に魅力を感じないのか
そんな女いるわけないだろ馬鹿馬鹿しいってことなのかそもそもそんな女に魅力を感じないのか
42: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:02:25.68 ID:3dG8TZPD0
>>37
基本的に気の強い女のほうが次に何が出てくるか分からんびっくり箱みたいで面白いで
基本的に気の強い女のほうが次に何が出てくるか分からんびっくり箱みたいで面白いで
39: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:01:28.63 ID:L6wTq5Wqa
現実の女って意思持ってそうで怖いよね
40: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:02:19.24 ID:LwNY6p8m0
図星やけど創作なんてそんなもんやろ
43: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:02:27.77 ID:6iwPU9VcH
少女漫画は王子様みたいななよなよしてお姫様扱いしてくれる男出してるやろ
どっちもどっちや
ターゲット違うし求める物もそれぞれ違うんだから当たり前や
どっちもどっちや
ターゲット違うし求める物もそれぞれ違うんだから当たり前や
48: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:05:57.56 ID:3dG8TZPD0
こういうの男女差で面白いって思うのは
男は「自分に従順な奴隷」とか自分より弱いやつを庇護して低レベルでも一国一城の主になりたがるのよね
でも女はあくまでも自分は「令嬢」で国の舵取りは他のスーパーイケメンに任せるんや
男は「自分に従順な奴隷」とか自分より弱いやつを庇護して低レベルでも一国一城の主になりたがるのよね
でも女はあくまでも自分は「令嬢」で国の舵取りは他のスーパーイケメンに任せるんや
56: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:09:25.99 ID:S6bz/T1s0
>>48
男は学園のアイドルより自分だけの女が好きだけど女はみんなからモテてる男が好きってのも露骨に違う
男は学園のアイドルより自分だけの女が好きだけど女はみんなからモテてる男が好きってのも露骨に違う
50: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:07:17.33 ID:mRQdVEpM0
てか大体3分の一くらいのオタクは
男を排除したアニメが好きだから劇中で従順に振る舞う対象がいないやろ
男を排除したアニメが好きだから劇中で従順に振る舞う対象がいないやろ
52: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:08:03.90 ID:NbC2mcow0
従順な女キャラってなろうや異世界系か昔の漫画くらいじゃね
今って女の方が有能とか強く描写されてんのよくあるじゃん
今って女の方が有能とか強く描写されてんのよくあるじゃん
60: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:11:09.94 ID:S6bz/T1s0
>>52
昔のほうが従順じゃないヒロインが多かった
今はみんな従順やろ
昔のほうが従順じゃないヒロインが多かった
今はみんな従順やろ
53: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:08:08.84 ID:CHrj4rYep
頭の中セックスのことしか無いから従順な異性がなんでも叶える杖ぐらいのマジックアイテムに感じるんやろな
54: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:08:13.23 ID:HDQTvL7Qa
実際これは心理やと思う
昔は女の立場が低かったから社会が上手く廻ってた
現代の少子化が全てを物語ってるよな
昔は女の立場が低かったから社会が上手く廻ってた
現代の少子化が全てを物語ってるよな
59: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:10:03.73 ID:n16DGmBr0
>>54
というかそうでもしないと男の存在意義が無くなってまうからな
女性を養う為にいるのがオスなんやからメスが自立してもうたら生きる価値無いもん
というかそうでもしないと男の存在意義が無くなってまうからな
女性を養う為にいるのがオスなんやからメスが自立してもうたら生きる価値無いもん
61: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:11:19.54 ID:LLTAKTZZ0
>>54
最近90年代のタモリ倶楽部見返してるんだが
女の人権無さすぎて笑っちゃった
絶対に今放送できん
最近90年代のタモリ倶楽部見返してるんだが
女の人権無さすぎて笑っちゃった
絶対に今放送できん
57: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:09:54.32 ID:y0Qmbf3w0
恋愛弱者がおとなしいタイプに惹かれるのは当然であってそれを気持ち悪いみたいに扱われるのはいくらなんでも不親切やろ
58: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:10:03.33 ID:GgPTudsxr
2010年前後は暴力ヒロインが流行ってたよな
いつからか批判対象になったけどワイは割と好きやで
いつからか批判対象になったけどワイは割と好きやで
66: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:15:24.70 ID:HaB8Mund0
大抵の女がチャラ男に惹かれる傾向にあるのと一緒やろ
男は奥ゆかしい女が好きだし女はチャラ男が好き
遺伝子レベルの刷り込みを批判するとか馬鹿なんか?
男は奥ゆかしい女が好きだし女はチャラ男が好き
遺伝子レベルの刷り込みを批判するとか馬鹿なんか?
67: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:15:41.69 ID:7HIKLcXf0
アイマスとかウマの何故か全員プロデューサーさんトレーナーさん大好き結婚してー!みたいな二次創作のことか?
自己肯定感低いキモオタの自己投影が透けて見えて気持ち悪いんだよな
自己肯定感低いキモオタの自己投影が透けて見えて気持ち悪いんだよな
72: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:20:10.18 ID:L6wTq5Wqa
女性って言っても全部おっさんが作ったキャラなのにな
つまりおっさん同士が一番気持ちがわかるし相性がいいんだわ
つまりおっさん同士が一番気持ちがわかるし相性がいいんだわ
73: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:20:10.58 ID:32tf9rIY0
女向けで有能な男が多いいのは寄生したい心理の表れやな
80: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:24:21.73 ID:3dG8TZPD0
アニメや漫画のヒロインはワイの方を向くよりも
ちゃんと自分の意志で恋愛して好きな男や女と幸せになって欲しいわ
ちゃんと自分の意志で恋愛して好きな男や女と幸せになって欲しいわ
83: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:25:54.42 ID:U2SMGbAgd
現実はアホで性格悪い女が多いもんな
85: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:26:21.23 ID:BXco2jkKa
まず大前提としてヒロインは主人公が好きでなくちゃならないだろ?
おしとやかだろうがツンデレだろうが
最終的に行き着くのは従順なんよ
おしとやかだろうがツンデレだろうが
最終的に行き着くのは従順なんよ
88: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:28:38.51 ID:BXco2jkKa
リアルのまんさんを割と忠実に再現してるのがNARUTOのサクラ
男の欲望を具現化したファンタジーがヒナタや
男の欲望を具現化したファンタジーがヒナタや

93: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:32:31.65 ID:+Zj7Ojwqr
イケメン1「おもしれー女」
イケメン2「俺のことを分かってくれる賢い女しゅきぃ…」
イケメン3「俺の寂しさを埋めてくれる女しゅきぃ…」
まんさんもこういう浅い男が大好きじゃん
イケメン2「俺のことを分かってくれる賢い女しゅきぃ…」
イケメン3「俺の寂しさを埋めてくれる女しゅきぃ…」
まんさんもこういう浅い男が大好きじゃん
95: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:33:56.20 ID:CI6aTeub0
一時期やたらと引っ張っていく女流行ってたやろ
96: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:34:00.03 ID:IAidckO/0
でも日本の女って主体性無いのも事実だろ
オリンピックで失格になった高梨はただただ泣いてるだけだったけど他の国の選手はちゃんと抗議してた
オリンピックで失格になった高梨はただただ泣いてるだけだったけど他の国の選手はちゃんと抗議してた
100: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:36:38.49 ID:R74DA3C3M
なろうは登場人物みんなアホじゃね
102: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:37:02.47 ID:s8wY9EdH0
客層に合わせて物作ってるだけの当たり前の話やろ
ドヤ顔して言及するほどの事か?
ドヤ顔して言及するほどの事か?
109: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:40:38.63 ID:fZZScOnfr
>>102
スパイファミリーが典型例やね
売れるキャラを作れば売れる。単純な理屈やね
スパイファミリーが典型例やね
売れるキャラを作れば売れる。単純な理屈やね
107: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:40:21.44 ID:HHDMcZro0
男としての能力は皆無なくせにプライドだけは一丁前やからなw
111: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:42:00.28 ID:ob4sZZzcM
ニセコイでも小野寺が人気やしな

122: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:47:51.56 ID:wOb9Dj12r
フェミもチー牛も自分の理想を異性に押し付けてそれを一般論かのように宣ってるだけやん
醜いのはどっちも一緒や
醜いのはどっちも一緒や
コメントする