putin-5277284_1280
1: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 05:28:53.76 ID:qSDAvMlP0
原油の輸入規制←中国やインドが安値になった原油を買いまくるせいで無効化

ウクライナへの軍事支援←多少ロシアを苦戦させたが結局ウクライナの領土喪失は確定的

企業のロシア事業からの撤退←ロシア企業が代用となるサービスや商品を用意



腐ってもあれだけの領土があって1億4000万人居る国家をボロボロにするなんて無理なんやな

4: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 05:30:24.37 ID:qSDAvMlP0
腐っても大国なんやなって、、。

6: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 05:31:04.39 ID:qSDAvMlP0
核を持ってるから絶対にプーチンに手出しできんし

強すぎる

8: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 05:31:51.36 ID:mlJdXO0Td
もう降伏したらええやろ
日本は占領とかされるの慣れてる

15: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 05:35:58.87 ID:qSDAvMlP0
>>8
ほんまやな
ウクライナには悪いけど頭部と南部割譲で
話つけるべきやと思うわ

49: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 06:11:21.10 ID:1+h5maGn0
>>8
日本軍は玉砕してから降伏したのに
普通に生き残ったまま降伏するとかぬるいよなウクライナ

9: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 05:32:02.84 ID:qSDAvMlP0
小国いじめしかしてこなかったアメリカさん、打つ手がないと泣き喚く

12: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 05:34:15.08 ID:mgf1mF5Qd
NATOが参戦せんって言った時点でウクライナ人皆殺しにすればいいだけのゲームやしイージーやろ

48: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 06:11:20.70 ID:RDIC8qH70
>>12
支配して統治したいのに皆殺しにしてどうすんねん

54: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 06:17:01.85 ID:oA/1HcfLd
>>48
人なんか後から植えればいいだけやろ

14: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 05:34:36.46 ID:qSDAvMlP0
国際会議で無視するくらいの嫌がらせしかできへん模様

16: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 05:37:08.26 ID:6RUDw8ly0
やっぱ大国やね

22: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 05:40:23.81 ID:qSDAvMlP0
>>16
ほんまやね大国がキチガイになったらほんま対処のしようがないと思うわ

17: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 05:37:18.22 ID:Go9+21Jt0
アメリカが何やっても打つ手ないのはわかるけどロシア程度にこれってさあ
中国が本気になったらどうするんだい?

18: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 05:37:24.26 ID:qSDAvMlP0
やっぱりロシアは敵にしたらあかんな

インドの立ち位置が最強だわ

20: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 05:38:50.51 ID:qSDAvMlP0
ロシアでこのレベルやからな

中国崩壊とか絶対無理なんやろなって

21: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 05:39:17.24 ID:AKie3QRad
そもそも仮にロシアを撃退できてもそれでウクライナの勝ちとはならんやろ
経済的にロシアに依存しとるのにこんなボロボロにされたらもうほっといてもいずれロシアに支配されるだけや

23: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 05:41:05.28 ID:XalOyJ0wd
ウクライナはもう今ですでに全力やけどロシアは後ろに予備役200万人控えとるからなあと5年は余裕もって戦争できる

26: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 05:44:47.21 ID:0NPY6bF70
アメリカ「世界の警察はもうやってない。うちに直接被害が無さそうなのでロとウで勝手によろしくやってなよ」

28: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 05:45:49.00 ID:TlISynaI0
>>26
勝敗がはっきりついた時点で弱みに漬け込んで味方にするのがアメリカ

27: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 05:45:45.25 ID:8PPvR39md
日本も日米同盟みなおすいい機会なんじゃないか?
アメリカはいざという時守ってくれないぞ?
中国に侵攻されて何百万人も殺されるくらいなら始めから中国の属国になったほうがいいんじゃないか?

33: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 05:54:02.78 ID:Z4/qK1Zs0
>>27
ウイグル「せやろか?」

35: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 05:55:52.06 ID:G4zHgr37a
>>33
これ

31: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 05:51:01.28 ID:Z4/qK1Zs0
核兵器の有効性が再確認されてて草

核武装待ったなし!

34: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 05:55:23.91 ID:G4zHgr37a
民族的なバックグラウンドが違うモンゴルが占領しても漢化しとるからなぁ

47: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 06:10:36.69 ID:1+h5maGn0
>>34
そもそも今の北京あたりは古来の中華民属とは別系統の民族の土地だしな

36: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 05:56:40.19 ID:SkeurfCSd
国際社会って言ってるけどEUイギリスアメリカ韓国くらいやんウクライナ支援してんの
全然少数派やろ

37: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 05:58:22.83 ID:96Yh5midd
もう今どき民主主義とか自由とか流行んねーんだよな
綺麗事いうのやめて優秀なやつが独裁するのがええわ

38: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 06:00:33.29 ID:G4zHgr37a
プーチンが勝ったら日本も終わりやろなぁ

39: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 06:02:13.12 ID:7ISiqe+O0
ロシア勝ったら中国も調子乗り出す

41: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 06:04:26.16 ID:0NPY6bF70
✕ 国際社会
○ G7陣営

ロシア側レッドチームは勢い付いてるよ

42: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 06:08:40.82 ID:6ciudHQp0
数ヵ国で制裁しても経済圏が分かれて対立するだけに思える

51: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 06:12:55.71 ID:VYJjoD3CM
アメリカさんもロシアが怖くて大した兵器貸せへんからな
アホのウクライナが目測誤ってモスクワ攻撃したらバイデンの土下座でも済まんぞ

55: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 06:18:08.31 ID:aNtPJr7f0
戦争が終わったとて厳しい制裁も出来んし核ってすげーわ

56: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 06:20:11.12 ID:/VmyrwIV0
プーチンも伊達にロシアの大統領やってないな

57: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 06:20:26.74 ID:eoizHYiQ0
やっぱ資源があるのが強い
なんでも自前で用意できるんじゃ制裁しても意味ないよ

59: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 06:21:29.70 ID:IB9tbz8oa
これ日本の一人負けか?
そんなことないよな文雄?

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653164933/