job_koumuten
1: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:19:39.48 ID:PAk/Yx1MM
クッッッッッッッソつまらん
こんなのを仕事にして一生の三分の一を費やそうとしてるやつは一体何者なんや…
3: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:20:35.69 ID:PAk/Yx1MM
工場作業員はなにをモチベに頑張ってるんや?仕事の達成感とか皆無やん

6: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:21:13.67 ID:GvKxOPiM0
>>3
考えるな何も考えるな


13: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:22:58.46 ID:PAk/Yx1MM
>>6
なんか同じラインで優しくフォローしてくれる心優しい先輩方が一生こんな仕事するんかと考えると可愛そう過ぎて心が痛くなってくる

5: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:20:46.58 ID:eEokAQpo0
バイト?

9: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:21:58.31 ID:PAk/Yx1MM
>>5
ワイは新卒メーカー勤務マン
今工場実習や

11: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:22:32.83 ID:0NGaiikda
>>9
ワイと同じやんけ

夜勤で寝れなくて死にそうや

17: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:23:54.62 ID:PAk/Yx1MM
>>11
夜勤もあるんか可哀想やな
自動車か?

7: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:21:13.86 ID:4cYHlnK5M
ワイもラインの稼働立会で初めて見てビビったわ
ほんとに同じこと8時間やり続けるんやな

15: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:23:24.01 ID:PAk/Yx1MM
>>7
ほんそれ
しかもめちゃくちゃ早い
頭おかしなるで

8: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:21:18.74 ID:PAk/Yx1MM
学生バイトが短期でやるならともかく仕事にしようとは思わんやろ普通こんなもん

12: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:22:44.67 ID:oEQFLlgeM
工場いうても色々やろ
ワイの所は工場のデータ取るだけの作業や
Switchしたりなんjでレスバしながらやってるわ

21: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:24:30.78 ID:PAk/Yx1MM
>>12
そういう工場だけならええんやけどな
あんなん人間のやる作業ちゃうわ
はよ自動化せなあかん

16: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:23:49.82 ID:XDoBMsiq0
そういうのが向いてるやつもいるんや
世の中には色々な人がいるんやぞ

18: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:23:59.97 ID:98aGWgEVp
つまらんけど楽やったな 欠点がない職場なんかなかなかないしあったとしても相当努力と運いるやろ

26: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:25:34.63 ID:PAk/Yx1MM
>>18
ワイのところは全然楽ちゃうわ
流れが早すぎていつも必死や

33: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:27:12.53 ID:A4jrDgr3r
>>26
慣れれば流れ作業になるらしいで
で完全に気を抜いたやつが死ぬんや

23: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:25:16.39 ID:s9vjTtrJ0
高度成長期だと大半がその仕事をやるからASDが増殖しとったわけでな
適性と時代や

25: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:25:33.06 ID:sDfNfUpwd
しかも労災あるしな集中力ないワイには絶対無理やわ

27: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:26:12.62 ID:s/0Kzr4n0
器用で集中力があって人と関わりたくない人には転職やからな

107: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:38:30.35 ID:jXvkIvv/0
>>27
辞めてて草

32: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:27:09.07 ID:vatq4xU90
正直年収1000万ですって言われてもライン工だけは続けられる気がせんわ
作業してる時は体感時間めっちゃ長く感じるのに帰宅した後や休日の体感時間はめっちゃ短く感じるせいで頭おかしくなったわ

39: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:28:28.96 ID:PAk/Yx1MM
>>32
分かる
こんなん一生やれとか言われたら気が狂って首くくるわ

262: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 19:06:29.64 ID:tLEZfy2E0
>>32
1000万なら応募者殺到して
大学名で足切りとか始まるだろ

352: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 19:18:33.01 ID:dUMuzHW5d
>>262
そんなマジレスせんでも…

38: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:28:15.92 ID:6RM3a6k/a
脳死で支持従うだけの仕事っておもろいんかな
1日の4文の1以上は仕事に費やすわけやし楽しいほうがええやろ

44: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:29:38.31 ID:PAk/Yx1MM
>>38
普通一日8時間やから昼休憩とか含めると3分の1以上やろ

61: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:33:07.52 ID:17ubN/ri0
ワイの所はくっちゃべったり菓子食いながら出来るから割と楽や

63: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:33:19.33 ID:4a1l76cf0
辛いのは最初だけだ
途中からは辛さも消えて虚無になる

65: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:33:33.19 ID:q062oJiM0
お前何歳や?
ワイは工場歴24年目や
自分の仕事に誇りを持つんや

68: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:33:47.49 ID:J2D2673xd
>>65
いくら貰えるんや?

77: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:35:04.57 ID:q062oJiM0
>>68
今は650万ぐらいやな
工場長やし

104: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:38:18.90 ID:PAk/Yx1MM
>>77
工場長で650万とか低すぎやろ
中小企業?

114: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:39:58.23 ID:q062oJiM0
>>104
従業員30人ぐらいの中小や

67: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:33:37.20 ID:qEgyoWbRd
ワイは辞めたで
工場はマジで適正ないとやっていけん職場や

74: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:34:30.50 ID:TCiK2Ye70
>>67
違う違う
ほかに何のスキルもないガチモンのゴミ人間が行き着く先や
まさに肥溜め
糞のセーフティーネットになってるのも事実

96: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:37:31.84 ID:PAk/Yx1MM
>>74
そんな酷い感じやなかったがなぁ

100: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:37:58.18 ID:OjaCi5RG0
>>74
ワイのとこは20歳後半から30代の離職率やばかったわ
そっから上は派遣のオッサンという地獄やった

76: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:34:35.79 ID:8zAEygv2r
たまに現場見に行くとクレーンの動作音がサザエさんでなんか気抜けてくるわ
あんなの一日中聞きながら仕事してたら頭おかしくなりそう

99: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:37:52.33 ID:PAk/Yx1MM
>>76

改善したれや気が狂うぞ

81: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:35:35.17 ID:TCiK2Ye70
Amazon倉庫はガチでど底辺
この世の底や

88: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:36:09.08 ID:C5dKhckda
ワイもバイトでやったとき頭おかしくなるかと思ったわ
ガチで時間が進むのが遅すぎて発狂するかと思った

98: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:37:41.82 ID:NyK/o2tCM
>>88
そうそう
忙しいのに時間が進むのまじ遅いんよな

106: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:38:27.48 ID:/UGugo0H0
やっぱある程度は難しくて脳みそ使う仕事じゃないときついわ
楽ならなんでもいいということは絶対ない

110: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:39:13.29 ID:q062oJiM0
ワイが教える辞めたいと思った時の対処法
・向上心を持つ
・何も考えないで目の前の仕事に打ち込む
・たまにタバコ吸え
・仕事仲間と喋れ
ぐらいやな
俺も辞めようと思った事何回もあるから分かるで
でも1日1日を頑張るんやあんま先の事考えんな
以上工場長より

120: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:40:51.61 ID:TCiK2Ye70
>>110
メンタル強すぎうち
あんたならどこでもやれるだろ

126: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 18:41:35.75 ID:i83UzPAv0
>>110
管理職のが大変だよね
若いのばんばんやめてくし

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653383979/