higasa_man
1: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:27:58.09 ID:2naptc+6M
猛暑の夏を少しでも快適に過ごすために、男性たちは紫外線に対する意識や対策についてどのようなことに関心を持ち、工夫をしているのでしょうか。全国の10代~40代の男性660人に聞いたところ、6割以上の男性が「紫外線が気になる」と回答しました。また「男性が日傘を使用すること」については、約8割が「肯定派」の回答をしたそうです。

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/maidonanews/life/maidonanews-14627016

2: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:28:11.07 ID:XUCZtm9vM
乙女

5: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:28:54.25 ID:/Hd65F41M
美容系男子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

9: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:29:42.34 ID:2iQa727x0
お前ら日傘使ってみ?
体感温度がぜんぜん違うぞ

49: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:45:24.92 ID:R25vDidF0
>>9
メリットしかないのほんとすき

10: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:29:57.65 ID:A+HzFVIJ0
もはや動物として脆弱すぎるわ

14: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:31:29.19 ID:z/XpMm2e0
昔の旅人は旅に出るとき笠かぶってたし一時期の男性がおかしかったんじゃね?

17: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:32:12.79 ID:2iQa727x0
外側が白系で内側が黒系の日傘を使うんやで

18: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:33:40.50 ID:hCaRDME00
なお現実では馬鹿にされる側の模様

20: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:33:41.03 ID:CffE/x3Qa
日焼けって数日間体力削ってくるよな

25: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:35:50.01 ID:G3AuDAS30
名誉女性

26: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:35:54.09 ID:xbXn/Teo0
メスである事を示すホモサインなんやろ?

27: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:35:58.69 ID:9RdGKz+/M
さすがに日傘はキモイわ日焼け止めなら分かるが

29: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:36:18.25 ID:inQBoyL/a
むしろ日本人って江戸時代とかそれより前から傘被ったりしてたやん

31: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:36:42.60 ID:u4dQ/+Jt0
>>29あれは帽子みたいなもんやろ 

32: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:37:35.58 ID:/D1t8z/U0
ブッサイクやから日傘は刺せんわ

35: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:39:06.99 ID:u4dQ/+Jt0
いや気にはなるがそこまではせんさすがに

36: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:39:12.31 ID:KXnI30zE0
紫外線も電磁波だからな

38: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:39:43.41 ID:ubDKQ06sM
日傘してみたらわかると思うんやが、単純に涼しい

40: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:39:50.85 ID:48GWjoCxM
ホモとかメスとか言っとるのはまだガキの陰キャチー牛やろうからアドバイスしとくけど若い頃から紫外線ケアしといた方がおっさんになった時も後悔しないぞ

41: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:40:34.88 ID:AyWKdlwq0
日本が暑くなりすぎや

47: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:44:27.48 ID:sgReaCMTa
さすがに日傘はハードル高いわ
でも対策せな老けた小汚い昭和顔おじさんになってまうからな

48: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:45:12.54 ID:cA41/GBC0
ワイが日傘なんてさしたら妖怪かなにかだと思われるわ

52: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:46:53.73 ID:I1Pdk6fRa
百合子が被ってた頭に乗っける奴流行らせろよ

55: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:48:13.96 ID:oo40c7Ic0
晴雨兼用の折りたたみ買おうと思ってるわ

58: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:50:55.90 ID:R25vDidF0
>>55
ワイは折り畳みやけど

けどそうか毎日使ってるから折り畳みじゃなくていいのか

でも利便性あるから折り畳みでええと思うで

63: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:52:04.14 ID:ubDKQ06sM
>>55
晴雨兼用の真っ白で裏地黒の傘使っとるわ

76: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:55:44.23 ID:oo40c7Ic0
>>63
裏地黒が機能的にはええらしいけど顔が暗く見えるらしいな
そのへん気になるわ

56: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:50:10.88 ID:EYLoR8mep
男が日傘使ってるのが変なら女装すればいいのでは?🤔

131: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:15:12.94 ID:n02pa55C0
>>56
天才

60: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:51:18.68 ID:u4dQ/+Jt0
皆気になるけど気にしすぎやろとも思っているんよな そこまで行くともはや醜形恐怖やから

65: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:53:00.75 ID:mQZYcXsaa
紫外線は気にならないけど暑いから差したいわ
でもカマホモみたいに思われるから差せない

72: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:54:43.60 ID:R25vDidF0
>>65
こいつらまだ日傘使ってないんだ笑てなるぞ

67: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:53:54.87 ID:1v4TLGr/a
これ否定するやつは日陰に絶対入るなよ

124: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:12:55.44 ID:9dDrh/4Q0
>>67
ほんこれ
おっさんこそ「あちぃ〜」とか言いながら日陰探してるくせにな

126: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:14:03.74 ID:9t/pvmah0
>>124
日傘化粧水リップクリームカマホモゴミカスよりずっとええがな

71: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:54:36.29 ID:nEfKzKuy0
頼むから狭い道で差すのだけはやめてくれ…

74: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:55:21.23 ID:R25vDidF0
>>71
自由の女神🗽になるから大事件や

73: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:55:18.89 ID:tCgvsSJF0
やめろとは言わんが、使ってる奴見たら笑う
これが現実

75: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:55:41.73 ID:R25vDidF0
>>73
一人で笑ってる異常者定期

79: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 10:57:19.55 ID:4o7ypt/N0
個人的に使わんのは結構やが
男が日傘とかダサいとかいう非合理的な主張は今の時代理解されんってのは知っておいた方がええで

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653355678/