hitori_bocchi
3: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 16:39:12.52 ID:buoagRbVa
ついに友達1人もいなくなって草

10: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 16:41:27.18 ID:JoqYX9uld
LINEブロックしたら相手のリストからも消える仕組みになってほしいよな

13: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 16:42:06.37 ID:MIJGffVG0
ワイもそうなんやが結婚式とかどうするつもりなん?

19: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 16:43:49.82 ID:fcAMNKmad
>>13
不要な人が増えてるからブライダル業界積んでるんやろ

218: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:27:43.28 ID:udIeidH1M
>>13
もはや挙式とかあげない人もいるしあんなんに金かけんわな

14: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 16:42:48.81 ID:fyc2KR4kr
ワイもや
LINEも消したインスタも消した
繋がりは会社の人間と家族だけや
マジスッキリした
解放されて気分や

15: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 16:42:49.08 ID:gBYgpmpmp
なんでこんな事してしまうんやろうか
ほんま後悔してる

39: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 16:47:12.20 ID:qnO/ojCi0
>>15
多分心のどっかでは無理して付き合ってるからやと思う
ワイはリセットするけど人間関係の賞味期限が来ただけだと思っている
ごくたまに波長合う人だけを選別して数人おればええやろ

17: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 16:43:31.60 ID:QkmzhsEZd
リセット癖があるんやなくて浅い人間関係しか築いてないからコミュニティが変わると接する機会なくなるだけやろ

52: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 16:49:49.74 ID:AyjEVhGOa
>>17
リセットするやつはマジで親友みたいなんもリセットすんぞ

235: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:34:14.02 ID:nbUc6T1L0
>>52
これ
とうとうスーパーの店員と親しか会話なくなったわ

18: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 16:43:35.49 ID:tx5+j40W0
ワイもや
近づくと相手の嫌な点見えて我慢できなくなってくるんよな
やっぱ人は適度に距離ある方がええわ

21: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 16:43:56.26 ID:cwpPKqwKd
>>18
わかる
匿名型くらいが一番ちょうどよい

24: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 16:44:10.15 ID:9XXn18TLM
人のことを基本的に下に見てるんやろな

29: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 16:45:16.75 ID:buoagRbVa
>>24
たしかに

27: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 16:44:32.70 ID:wqoqk8xY0
そんなもんやろ
環境変われば友達も入れ替わるわ
病気みたいに扱わないで欲しい

34: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 16:46:23.82 ID:JSKVB9Eu0
ワイは人間関係を維持する能力が無いわ
何かあったときに謝れないんや

47: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 16:49:06.39 ID:wRb7O2Csd
お前が切られてる定期

69: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 16:54:12.48 ID:i2ctr7Po0
ワイの場合めんどくて連絡取らずにそのままってことが多いわ

71: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 16:54:19.87 ID:NMUXG9h6M
近づくと嫌なところばっか見えるのよな

79: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 16:55:41.84 ID:n3Bkabqnp
でも普通の人って人間関係リセットせえへんの?
成人しても小学校の友達と連絡とったりすんの?

88: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 16:57:59.56 ID:uP312QtKa
>>79
地元やし小中のほとんどメンツ同じだったから20後半やがよく遊んだりするで

91: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 16:58:22.63 ID:fda3LjLP0
>>79
自分からはしないやつも多そうやけどな
ノリで遊ぶのは難しくなっても連絡くらいは取れるやつ多そうやけど

105: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:00:43.36 ID:QSk81/bJ0
>>79
気の合う人間てのは宝やからな
安易に捨てたりしないんやでアホやないやつはな

82: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 16:56:27.05 ID:drynmHZL0
リセットは楽しいけど、そのうち友達0になるから気をつけろよ 一度0になると一人の楽さを知ってしまうから友達出来なくなる

83: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 16:56:28.45 ID:fAm2TDy90
いろんなことから逃げてたら順当に周りが成功しはじめてるのが嫌でも目に入ってきて本当にしんどくなるわ

89: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 16:58:04.98 ID:wtmr0Zzqa
リセットつーか誘われないし誘わないから自然にいなくなる
人望がないだけ

97: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 16:59:51.34 ID:zOhbxAOGd
好きなのにリセットしちゃうのなんでなんだろう?

106: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:00:48.89 ID:6iSiPEDg0
>>97
好き嫌いじゃなくて義務感で人間関係構築するからやで

108: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:01:03.92 ID:fda3LjLP0
>>97
勝手に過剰な期待をしすぎとるんやないのか
一つ目のレスを見ると

103: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:00:36.51 ID:WDGL+58Tp
リセットしたっていうと能動的にこっちからリセットしてやった感がでるけど、
実際にはこっちがつまんない奴だから相手から切られてるんやろ?

109: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:01:50.87 ID:ZIBnSJG2M
世の中にはまじで1人で寂しさ感じない人間が存在するねん。新しく友達になるまでに気を使うのが苦痛すぎるんや

115: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:03:39.81 ID:pgxSCG6zr
>>109
競馬 パチンコ ソシャゲ 風俗 5chあたりが趣味になると寂しさ感じないみたいやね

124: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:06:11.19 ID:AyjEVhGOa
>>109
軽度の自閉症やで

112: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:02:13.58 ID:bidFuXwJ0
若い頃はリセットしてもいくらでも新しい人間関係築けたけど年取ったらそういうバイタリティなくなった
そうなってから人との縁をもっと大切にすべきやったと思い始めた

120: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:05:11.02 ID:fda3LjLP0
>>112
実際掛け値なしの交流できるのは学生時代のやつやわな
社会人になると損得で付き合ったり共通の場所があることでなんとか維持する感じやし
環境変われば疎遠になるな

130: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:07:56.14 ID:vTN7ELQFM
結婚式どうすんの?

153: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:14:41.43 ID:h0FFhQnCM
>>130
普通しないよね

131: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:08:21.18 ID:WDs9tWmKa
いうて人とおると気使わんといけないし1人のが楽なのはあるやろ
これ分からん奴は多分自己中心的なやつや

155: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:15:08.97 ID:1Gnyr0Hla
人間関係とか煩わしいだけやろ
一緒におってもマウントとられるだけ、馬鹿にされるだけ。女は俺みたいな弱遺伝子には攻撃してくる。セブンの100円の酒飲んでる方が楽しいわ

188: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:20:36.92 ID:e1y/k4SIM
リセットというか自分が人間関係で失敗しまくってるから逃げたいだけや
素直に自己中なんや

引用元: undefined