もう終わりだよこの企業・・・・
ライブドアニュース
@livedoornews
【文春報道】「勤務態度が悪いからダメ」くら寿司で有休取得“拒絶”横行か
https://bunshun.jp/articles/-/54609
アルバイトに有給の存在を教えた元社員は店長から「なぜ会社の不利益になるようなことをする」と叱責されたと明かし、その後、有給取得を希望したアルバイトは勤務態度を理由に"拒絶"されたという。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ライブドアニュース
@livedoornews
【文春報道】「勤務態度が悪いからダメ」くら寿司で有休取得“拒絶”横行か
https://bunshun.jp/articles/-/54609
アルバイトに有給の存在を教えた元社員は店長から「なぜ会社の不利益になるようなことをする」と叱責されたと明かし、その後、有給取得を希望したアルバイトは勤務態度を理由に"拒絶"されたという。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:27:13.34 ID:aRyadZkfd
バイトも有給ってあるんか
6: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:28:26.30 ID:lUVfRkJ70
>>2
いやそれくらいは知っとけよ
いやそれくらいは知っとけよ
21: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:32:45.33 ID:aRyadZkfd
>>6
知らんかったわ
うちの会社バイト数人いるけど有給あるの聞いたことないわ
ワイが知らないだけであるんかな
知らんかったわ
うちの会社バイト数人いるけど有給あるの聞いたことないわ
ワイが知らないだけであるんかな
3: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:28:04.65 ID:lUVfRkJ70
スゲェ国に生まれたもんだなワイは・・・・
>「2018年、副店長だった時にアルバイトに有休の存在を教えてあげたんです。すると店長に『なぜ会社の不利益になるようなことをする。要らんことを言うな!』と叱責された。そのアルバイトは有休取得を希望しましたが、店長に『お前は勤務態度が悪いからダメ』と
>「2018年、副店長だった時にアルバイトに有休の存在を教えてあげたんです。すると店長に『なぜ会社の不利益になるようなことをする。要らんことを言うな!』と叱責された。そのアルバイトは有休取得を希望しましたが、店長に『お前は勤務態度が悪いからダメ』と
4: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:28:23.66 ID:MuAXOSkDr
義務を果たさず権利ばかりを主張するアルバイトの末路
79: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:49:13.09 ID:NjATF8q+r
>>4
くら寿司は義務を果たしましたか?
くら寿司は義務を果たしましたか?
8: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:29:20.29 ID:NYmFDoIK0
ほんとに令和の会社なんかコイツラ
10: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:29:57.03 ID:p+vqG/YJ0
飲食業界は未だに昭和なんよ
13: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:30:47.71 ID:HjzKUWuk0
>>10
昭和なら店員ブチギレてボイコットやろ
悪い方に進化してる
昭和なら店員ブチギレてボイコットやろ
悪い方に進化してる
22: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:33:12.44 ID:p+vqG/YJ0
>>13
この店側に有利な風潮が残ってるのはそれがまかり通ってた時代があるからなんよ
この店側に有利な風潮が残ってるのはそれがまかり通ってた時代があるからなんよ
16: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:31:16.06 ID:4+fTnMYka
実際バイトの有給ってどんな制度で普通は運用されてるんや
好きなときに休むやろ
働いた分の給料プラス追加の日給が支払われるみたいな感じか?
好きなときに休むやろ
働いた分の給料プラス追加の日給が支払われるみたいな感じか?
30: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:34:07.78 ID:gk+znzs/d
>>16
学校行事とかでバイトに出れんが金はいるみたいな時に有給ってことにしてもらったことあるわ
学校行事とかでバイトに出れんが金はいるみたいな時に有給ってことにしてもらったことあるわ
41: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:36:05.50 ID:4+fTnMYka
>>30
「この日シフトから外しといてください」
「あいよ」
は普通にバイトならあり得る光景やけどそこに
「給料はつけといてください」
ってできるってことか
ええこときいたわ
「この日シフトから外しといてください」
「あいよ」
は普通にバイトならあり得る光景やけどそこに
「給料はつけといてください」
ってできるってことか
ええこときいたわ
20: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:32:06.04 ID:7C+wHRpK0
くら寿司で働くならいつでも自衛のために録音できようにしとかなあかんな
23: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:33:27.12 ID:RzCVXdgzM
まっくらやな
35: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:35:08.96 ID:tdkhjKGd0
ワイが偉い立場だったら業務態度悪い人には有休あげたくはないわ
39: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:35:45.69 ID:21ke9a3A0
>>35
決めるのは上司じゃなくて労働基準法や
決めるのは上司じゃなくて労働基準法や
36: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:35:12.65 ID:a/xUavqF0
たかが店長ごときが国の決めたルール無視して勝手なことやるとか何様のつもりなのか
愛国者なら許せんやろこれ
愛国者なら許せんやろこれ
38: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:35:27.49 ID:OKO4COkga
ヤフコメやにちゃんやとフリーターに社保ないと思ってるやべーやつ多いよな
48: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:37:44.05 ID:jTqtE/qUa
有給取られて回らんようになる店なんて潰しちまえ
51: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:38:06.29 ID:+ZsfQQFmM
これでも飲食に勤めるやつは奴隷なんか?
55: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:40:55.42 ID:rHSQRiKR0
>>51
社会弱者は仕事を選べないから建前上強制じゃない奴隷だぞ
社会弱者は仕事を選べないから建前上強制じゃない奴隷だぞ
56: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:41:08.77 ID:9XcRMzVZ0
そもそも時間給のバイトに有給があるのがおかしいだろ
くら寿司はある意味間違ってない
くら寿司はある意味間違ってない
61: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:42:44.53 ID:C+8hWQAd0
>>56
これがめちゃくちゃ不思議や
正社員とは話ちゃうのに有給ってどゆことなんや
これがめちゃくちゃ不思議や
正社員とは話ちゃうのに有給ってどゆことなんや
77: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:48:57.63 ID:jTqtE/qUa
>>56
労働基準法によって、勤務条件が一定の基準を満たしていれば、会社側はアルバイトやパートであっても有給休暇を与えなくてはならないと定められています。つまり、正社員や契約社員以外でも有給休暇は取れるということです。
また、2019年に労働基準法が改正され、年10日以上有給休暇の権利がある従業員に、最低5日以上の取得が義務づけられています。これに違反した場合、雇用主に罰金10万円が課されます。
労働基準法によって、勤務条件が一定の基準を満たしていれば、会社側はアルバイトやパートであっても有給休暇を与えなくてはならないと定められています。つまり、正社員や契約社員以外でも有給休暇は取れるということです。
また、2019年に労働基準法が改正され、年10日以上有給休暇の権利がある従業員に、最低5日以上の取得が義務づけられています。これに違反した場合、雇用主に罰金10万円が課されます。
80: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:50:08.78 ID:9XcRMzVZ0
>>77
法律があることくらいは知ってるわ
それ自体がおかしいだろって事や
法律があることくらいは知ってるわ
それ自体がおかしいだろって事や
59: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:42:19.06 ID:tTiArrxca
アルバイトに有給付与されるの知らない人多いよね
63: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:43:34.08 ID:sshvU6PV0
有給無しなら最初から求人にもそう書いとけよ
ある癖にケチつけて使わせないって意味わからんわ何様やねん
ある癖にケチつけて使わせないって意味わからんわ何様やねん
69: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:46:26.09 ID:DaOlGvg80
有給もらえるバイトってフルタイムの人だけなんやろか
74: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:47:23.58 ID:8p5vOWD00
>>69
フルタイムじゃなくても貰えるで
フルタイムじゃなくても貰えるで
86: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:51:09.32 ID:DaOlGvg80
>>74
週3勤務とかでももらえるんやろか
週3勤務とかでももらえるんやろか
89: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:52:28.32 ID:FaGXt0rFd
>>86
8割勤務してないともらえないはずや
8割勤務してないともらえないはずや
90: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:52:45.62 ID:8p5vOWD00
>>86
ワイがバイトしてたスーパーは貰えたで
給料はあんまだったけど他がすごくホワイトやった
ワイがバイトしてたスーパーは貰えたで
給料はあんまだったけど他がすごくホワイトやった
91: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:53:15.70 ID:jTqtE/qUa
>>86
年間48日勤務とかからでも発生するはず
年間48日勤務とかからでも発生するはず
75: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:47:40.96 ID:GCE7LgM50
こういう店長の存在が会社の信用落とす
78: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 18:49:09.55 ID:+c/ik4g/0
いやこれ日本企業全般言えることだが?
それだけ日本は終わってるってこと
それだけ日本は終わってるってこと
110: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:07:32.02 ID:rhCXTCt+0
くら寿司擁護してる人は逆張りで遊んでるだけだよな?
ガチで言ってるんちゃうよな?
ガチで言ってるんちゃうよな?
112: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:11:06.14 ID:rhCXTCt+0
デパートのバイトをやめるときに有給使ってないから
その分の給料くれたで
その分の給料くれたで
116: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:12:57.61 ID:jTqtE/qUa
>>112
買上は原則違法やから実際の退職日と書類上ズラして空白部分を有給で埋めたパターンやろそれ
買上は原則違法やから実際の退職日と書類上ズラして空白部分を有給で埋めたパターンやろそれ
121: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:15:09.43 ID:ORV7HgAIa
>>116
日付ずらすのは次決まっててすぐ出勤の場合に雇用関係の重複発生するからあんま良くないらしいで
日付ずらすのは次決まっててすぐ出勤の場合に雇用関係の重複発生するからあんま良くないらしいで
113: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:11:36.56 ID:oXV0kJFi0
ワイは退職1ヶ月前にまとめて使ったで
その月出勤なかったわ
その月出勤なかったわ
117: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:13:16.53 ID:0ycsN2nh0
バイトで有休使いたいなんていったらすぐ解雇だろ
119: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:14:36.80 ID:wOJkxagLM
法的には使えるやろうけど居場所なくなるやん
それがこのわーくにの美徳
それがこのわーくにの美徳
124: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:15:38.50 ID:Kv7VRDyXF
客どころか従業員も騙そうとしとるやん
130: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:19:44.23 ID:otwJ7hp3d
有給って勤務態度によって日数決まるんか
社会って大変やな😹
社会って大変やな😹
131: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:20:41.83 ID:rhCXTCt+0
でっかい会社でこれって飲食店ってやっぱやばいんか?
114: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:12:26.82 ID:DNtK3UV60
バイトに有給あるんやな
使ったことなかったから知らんかったわ
使ったことなかったから知らんかったわ
コメントする